2023/3/27 文教部, 自治会活動
3月5日、3年ぶりとなる文教寄席が開催されました。
お招きしたのは上方落語の林家卯三郎師匠。獣医師を経て落語家の夢を叶えられた、異色の経歴を持つ関西落語の実力派です。
満員の会場で、笑いたっぷりの落語を楽しみました。今回は感染拡大防止対策として定員を設けましたが、
来年は人数制限なしでの開催となることを願います。
staff
「せいわだいにゅ~す278号」で配布しました「あいさつ運動標語の募集」応募用紙につきまして、納涼祭当日、応募箱への投函をお願いしておりました...
記事を読む
コロナウイルス感染拡大防止の「緊急事態宣言」を受けて、5月初旬に予定していた 草刈りを延期していましたが、昨日の解除があった事から、5...
11月度役員会が中止のため、 「部長会」の議事録を掲載します。 e804c8cfbbf8f1619a5f9de5aade60e...
(*‘∀‘)ワーイ‼『クリスマス人形劇公演』文教部主催 ...
日頃から資源回収事業にご協力いただき有難うございます。 第32回文化祭・PTA祭で資源回収事業報告を致しました。 詳しくはこちら...
安全部
せいわだいにゅ~す281号(10月14日発行) 281号(10月14日発行)
3edce46789792552fa6dfc39becb4127-1ダウンロード
秋晴れの11月11日、多田銀山までハイキングに行きました。 春のハイキングは一度、雨で延期となりましたが、この日は見事な晴天!!朝の心...
8月度は「役員会」が「書面表決」となりましたので、 「部長会」の協議・報告事項をお知らせします。 R3年度8月度部長会議事録