2023/8/25 トピックス, 安全部
8/20、第3自治会館の防犯カメラにかかる樹木の剪定を行いました。防犯カメラは撮影視野に樹木など障害物があると本来の役目を果たせません。自治会安全部ではこのような保守管理もやっているのです。
事務局
環境部では、生ゴミや資源回収の他にも公園を安全に使って貰うための取り組みとし 点検を行っています。特に最近は桜の枝が折れて歩道に落下し...
記事を読む
平素は清和台自治会館をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 この度、令和5年度清和台自治会館利用者説明会はコロナ・インフルエンザ拡...
db942b6eb4a1ff888d66154f4aa23222ダウンロード
防犯・交通安全・青パト講演講習会 平成30年6月22日(金)14:00-16:00第2自治会館にて青パト講習・交通防犯講演会が 開...
台風21号より事務局閉館 9月4日午後の事務局(第2自治会館)は台風21号の影響で閉館致します。 ...
民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手です。 誰もが安心して、自分らしく暮らし続けられるよう、お手伝いをしています。 現在...
川西警察署より「サイバー防犯通信」で注意喚起が届いたので、 添付しますので、よく読んで、被害を回避するようにご注意ください。 ま...
三世代交流居場所づくり 「親子でおもちつき大会」開催(中央公園 サブグラウンド)平成29年2月4日 コミュニティの皆さんのご協力をいた...
認知症は誰もが起こりうる病気です。 65歳以上の4人に1人が「認知症」または「認知症予備軍」と言われています。 認知症ってどん...